肩こり・頭痛
意外と気づかない肩こりの本当の原因とは?
原因1 猫背と頭痛
どこに行ってもよくならない
肩こりの原因の1つとして
猫背と頭痛には密接な関係があると
当院では考えております。
関係ないと思っている方も
多いかもしれませんが
実は、否定できないのです。
バリンタイでは、
頭痛を訴えるクライアントさんの中で
猫背になっている方が非常に多いです。
さらに、今まで猫背に
気付いていなかったという方も多いです。
猫背になっている場合では、
胸郭(肋骨で覆われた部分)が
広がりにくくなります。
胸郭の中にある肺は、
猫背の姿勢では呼吸がしにくくなります。
呼吸が浅くなると
酸欠状態になるという関連性があり、
頭痛を引き起こす原因にもなります。
必要最低限の酸素を取り込むことはできますが、
急に走ったり、階段を一気に駆け上がったりすると、
深い呼吸がしづらいことから息切れや動悸を
引き起こしやすくなってしまいます。
猫背の姿勢は一度にたくさんの酸素が吸い込みづらく、
頭痛という症状を
引き起こしてしまうケースもでてくるのです。
さらに、猫背と頭痛の原因の背景には
睡眠不足があります。
呼吸が浅い猫背の場合、
睡眠不足にもつながります。
猫背は自律神経の乱れも引き起こします。
脊髄という神経の束は
椎孔(背骨の中)を通っています。
脊髄から枝分かれした末梢神経は内臓にも伸び、
内臓の機能にかかわっている
自律神経に関係します。
自律神経が影響を受けると
内臓の働きや機能が低下します。
すると免疫力の低下や睡眠不足、
血液の流れを悪くする原因にもなります。
睡眠不足は筋肉の緊張などを引き起こし、
それらの関連性により
頭痛を引き起こすことになるのです。
もしかしたら、
あなたの頭痛も予期せぬところが
原因となっている場合があります。
早く、肩こりや頭痛を改善したい方
ひどくなるたびに薬でごまかしている方
辛い症状から早く解放しましょう。